


6月11日(土)の午後1時から、エルおおさかで「職業がんをなくそう集会」が開催され75人が参加しました。集会の第1部では、「日本における職業がんの実態」について毛利一平医師(ひらの亀戸ひまわり診療所所…
6月11日(土)の午後1時から、エルおおさかで「職業がんをなくそう集会」が開催され75人が参加しました。集会の第1部では、「日本における職業がんの実態」について毛利一平医師(ひらの亀戸ひまわり診療所所…
大阪労連第44回評議員会が6月4日(土)12時半から大阪市立中央会館で開催され、80名の評議員の出席し、2016年国民春闘の経過と中間総括、会計中間決算報告と監査報告が承認され、9月の定期大会までの当…
5月30日(月)12時半からJR京橋駅で最賃アピール宣伝を行いました。7単産2地域から27名が参加し、にぎやかに署名への協力を訴えました。『最低賃金』という言葉は徐々に浸透してきていますが、金額まで覚…
全労連は最低賃金の引き上げ、公契約条例制定運動の推進など、賃金の底上げである社会的賃金闘争の強化を昨年の秋から提起しています。それ受けて、大阪労連も「働くルールの確立・地域経済活性化委員会」を設置し…
「働くものの団結で生活と権利を守り、戦争法を廃止し、立憲主義・民主主義を取り戻そう」をスローガンに、5月1日第87回メーデー集会が、府下各地で開催され、大阪市内の扇町公園には8000人、府下各地15ヵ…
4月23日(土)、午前11時より12時過ぎまで難波高島屋前、周辺一帯で、総がかり「大宣伝行動」に取り組み、単産、地域から50人が参加しました。
この行動は自交総連とも共同した取りくみで、タクシーの規制緩…
5.3大阪総がかり集会実行委員会が主催し、大阪憲法会議が担当して4月19日(火)6時からなんばで「戦争法廃止!19日を忘れない!総がかり宣伝行動」が行われ、大阪労連加盟の組織をはじめ、様々な団体、グル…
4月15日(金)は世界40ヶ国、300都市で最賃引上げのため「グローバルアクション」行動が取り組まれました。グローバルアクションは、アメリカのハンバーガーショップなどファストフード業界で働く労働者が時…
4月13日、大阪市労組と思想調査アンケート国賠訴訟原告団は、勝利判決報告集会を国労会館で開催し150名をこえる参加者がありました。大阪高裁は、3月25日に、橋下前大阪市長が就任直後の2012年に、教…
3月27日(日)京阪くずは駅ロータリーにて「戦争法廃止!なかまづくり」大宣伝&署名行動が取りくまれました。主催は大阪労連北河内地区協議会。行動には27団体から77人が参加し、チラシ、労働相談フリーダイ…