
カジノあかん3・25大阪集会が3月25日開催され960人が参加。新里弁護士は、人の不幸の上に成り立つカジノで経済効果は出ないと話しました。依存症家族は自らの体験から負の連鎖をつくってはならないと…
カジノあかん3・25大阪集会が3月25日開催され960人が参加。新里弁護士は、人の不幸の上に成り立つカジノで経済効果は出ないと話しました。依存症家族は自らの体験から負の連鎖をつくってはならないと…
笑いの中に「9条守ろう!平和を守ろう!」のメッセージがちりばめられた、桂文福さんの新作落語で会場が一つになりました。続く講演では、宮本憲一大阪市立大学名誉教授が、市民運動を基盤にして憲法条項を生…
3月17日(金)、大阪労連も参加する府民要求連絡会・大阪憲法会議・国民大運動大阪実行委員会の3者は、森友学園問題の真相究明に向けた「100条委員会」の設置を大阪府議会議長と各会派に要請し、記者会見…
大阪春闘共闘委員会と大阪労連は、2017国民春闘ヤマ場の最大のとりくみである3月16日(木)の全国統一行動に結集して「3・16大阪総行動」を展開。メイン行動では、なんば・淀屋橋の2か所での早朝宣伝…
大阪市の学校法人「森友学園」の疑惑究明を求める声が、多くの府民から沸き上がっています。この声を受けて、府民要求連絡会・国民大運動大阪実行委員会・大阪憲法会議が緊急集会を行い200人が集まりました。集…
2017年春闘の統一回答指定日(3月15日)を直前に控え、大阪労連民間部会は3月13日(月)18時より、なんば髙島屋前にて春闘宣伝を行いました。 民間部会の東中部会長(全国一般)の訴えを皮切りに、…
東日本大震災から6年目を迎えた3月11日(土)、エルおおさかに於いて「なくせ!原発 再稼働はんたい! 3・11おおさか大集会 2017」を原発ゼロの会大阪の主催で行われ、650人が参加しました。 …
大阪労連は、3月8日、「『共謀罪』創設に反対し、法案提出を許さない緊急学習会」を開催しました。伊賀興一弁護士は、政府がテロ対策と言っているは誤魔化しである、内心の自由に踏み込む憲法違反、いったん制定…
3月3日、非正規労働者部会の春闘の取り組みとして「みんなで実現!最賃パレード めざせ1500円」を行い大阪府下から350人が参加しました。集会後にサウンドデモを行い、「最低賃金いますぐあげろ!」「まと…
大阪労連は、3月から5月まで「春の組織強化拡大月間」に取りくみます。月間のスタートにあわせ、3月1日(水)に、なんば・天王寺の市内2ヶ所で「仲間づくり宣伝」を実施しました。40人が参加、1,650枚…