
4月23日(土)、午前11時より12時過ぎまで難波高島屋前、周辺一帯で、総がかり「大宣伝行動」に取り組み、単産、地域から50人が参加しました。
この行動は自交総連とも共同した取りくみで、タクシーの規制緩…

4月23日(土)、午前11時より12時過ぎまで難波高島屋前、周辺一帯で、総がかり「大宣伝行動」に取り組み、単産、地域から50人が参加しました。
この行動は自交総連とも共同した取りくみで、タクシーの規制緩…

5.3大阪総がかり集会実行委員会が主催し、大阪憲法会議が担当して4月19日(火)6時からなんばで「戦争法廃止!19日を忘れない!総がかり宣伝行動」が行われ、大阪労連加盟の組織をはじめ、様々な団体、グル…
4月15日(金)は世界40ヶ国、300都市で最賃引上げのため「グローバルアクション」行動が取り組まれました。グローバルアクションは、アメリカのハンバーガーショップなどファストフード業界で働く労働者が時給15ドル(約1,500円)を求めてたたかったことから始まっています。今ではカリフォルニア州やニューヨーク州など多くの州で最賃を時給15ドルとする法律ができるまでに至っています。
大阪自治労連ではお昼休みの時間を使ってセブンイレブン前で宣伝行動!「何してんの?」と声をかけてくれる人、横断幕やプラカードを読んだり、携帯電話で写真を撮る人など、通行する方々の興味を引き付けました。
大阪府職員労働組合では、なんば髙島屋前から若者がつどうアメリカ村三角公園に向けて宣伝をしながら練り歩き。
4月15日(金)は世界40ヶ国、300都市で最賃引上げのため「グローバルアクション」行動が取り組まれました。グローバルアクションは、アメリカのハンバーガーショップなどファストフード業界で働く労働者が時…

4月13日、大阪市労組と思想調査アンケート国賠訴訟原告団は、勝利判決報告集会を国労会館で開催し150名をこえる参加者がありました。大阪高裁は、3月25日に、橋下前大阪市長が就任直後の2012年に、教…