6月28日(火)、関西電力株主総会が神戸ワールド記念ホールで開催されました。全労連近畿ブロックと原発ゼロの会・大阪は総会へ出席する株主に「高浜原発の再稼働・稼働延長反対」を訴え、チラシを手渡しました。

6月28日(火)、関西電力株主総会が神戸ワールド記念ホールで開催されました。全労連近畿ブロックと原発ゼロの会・大阪は総会へ出席する株主に「高浜原発の再稼働・稼働延長反対」を訴え、チラシを手渡しました…
6月28日(火)、関西電力株主総会が神戸ワールド記念ホールで開催されました。全労連近畿ブロックと原発ゼロの会・大阪は総会へ出席する株主に「高浜原発の再稼働・稼働延長反対」を訴え、チラシを手渡しました。

6月28日(火)、関西電力株主総会が神戸ワールド記念ホールで開催されました。全労連近畿ブロックと原発ゼロの会・大阪は総会へ出席する株主に「高浜原発の再稼働・稼働延長反対」を訴え、チラシを手渡しました…
6月20日、京橋で最賃引き上げアピール宣伝を行い、24名が参加し、ビラを700枚配布し、署名33筆を集めました。
6月20日、京橋で最賃引き上げアピール宣伝を行い、24名が参加し、ビラを700枚配布し、署名33筆を集めました。 今回も多くの対話があり、「今、彼氏と一緒に暮らしているので家賃も払えるが、ひとりではや…

大阪労連・非正規労働者部会は6月14日(火)、全ての労働者の均等待遇実現を求めて労働局交渉を行い25名が参加しました。労働基準部、雇用環境・均等部に労契法20条「差別撤廃」に基づいた罰則規定の設置な…

大阪労連は、6月14日(火)14:00から最低賃金の大幅引き上げを求める労働局交渉を行いました。労働局賃金課(大阪府最低賃金審議会事務局)に対し、大阪労連の求める早期に時間額1,000円以上、1,4…
6月11日(土)の午後1時から、エルおおさかで「職業がんをなくそう集会」が開催され75人が参加しました。
集会の第1部では、「日本における職業がんの実態」について毛利一平医師(ひらの亀戸ひまわり診療所所長)が記念講演を行い、職業がんについて、世界的に見て職業がんを見つける制度自体が機能していない日本の遅れた現状があり、まず産業医が職歴を尋ねること、労働者自身も「仕事」と「病気」は関係があるのだと自ら問い直すことから始めるべきだと語られました。また、池田直樹弁護士(あすなろ法律事務所)が、「有害物質による職業がんの救済運動を広げよう」と題して、14年にわたり石橋良信さん(化学一般関西地本)の職業がんの認定運動に携わってこられた経験から、被害の掘り起こしなど労働組合が運動を広げていく重要性について話されました。
6月11日(土)の午後1時から、エルおおさかで「職業がんをなくそう集会」が開催され75人が参加しました。集会の第1部では、「日本における職業がんの実態」について毛利一平医師(ひらの亀戸ひまわり診療所所…
大阪労連第44回評議員会が6月4日(土)12時半から大阪市立中央会館で開催され、80名の評議員の出席し、2016年国民春闘の経過と中間総括、会計中間決算報告と監査報告が承認され、9月の定期大会までの当面の闘争方針が満場一致で採択されました。
討論では、9つの単産、5つの地域労連、女性部と非正規労働者部会から16人が発言を行い、戦争法廃止や参議院選挙勝利にむけての決意が表明されました。また春闘や組織の拡大強化で困難を抱えながらも、それぞれの組織が職場や地域で精力的な活動をすすめており、それらを力にさらにたたかいと運動をすすめる意思統一がはかられました。
大阪労連第44回評議員会が6月4日(土)12時半から大阪市立中央会館で開催され、80名の評議員の出席し、2016年国民春闘の経過と中間総括、会計中間決算報告と監査報告が承認され、9月の定期大会までの当…