
4月11日(金)17:00からの45分間、JR天王寺駅北口にてイレブンアクション宣伝にとりくみました。「なくそう原発!」のビラと「原発ゼロと再生可能エネルギーへの転換を求める請願署名」を手に、17人…
4月11日(金)17:00からの45分間、JR天王寺駅北口にてイレブンアクション宣伝にとりくみました。「なくそう原発!」のビラと「原発ゼロと再生可能エネルギーへの転換を求める請願署名」を手に、17人…
5月1日に扇町公園で第96回大阪メーデーが、「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」をメイン・スローガンに開催されます。
開催日 2025年5月1日(木) 会場 扇…
大阪春闘共闘委員会と大阪労連は、「3・13大阪総行動」として、なんば・淀屋橋での早朝宣伝を皮切りに宣伝カーの運行、ランチタイムデモ、春闘勝利総決起集会&デモ行進など、賃金引き上げの声を広げる行動を展…
大阪労連は、2月27日に「最低賃金今すぐ1,500円!!と全国一律最低賃金の法改正」を求め、京橋駅で署名宣伝行動に取り組みました。行動には、22人が参加してティッシュ・ビラを270枚配布。署名につい…
原発ゼロの会・大阪は3月8日、エルおおさかで「3.8なくせ原発!再稼働はんたい!おおさか集会」を開催しました。今年は「どうしても原発じゃなきゃだめですか?」をテーマに開催され、オープニングは一二三礼…
大阪労連は、2025春闘で職場要求が実現できるよう、仲間を大きく増やしてたたかっていくこととしています。また、まだ労働組合に入っていない「働く仲間」に労働組合を知ってもらい、加入してもらおうと、仲間づ…
大阪労連は、2月14日に天王寺駅東口にてディーセントワーク宣伝を行いました。寒い朝ではありましたが、晴天の中テーマとして「賃金の引き上げ」を中心に「8時間働けばまとな暮らせる賃金を」など5人の弁士より…
大阪春闘共闘委員会・大阪労連は、2月19日に春闘学習決起集会を開催。国民春闘共闘黒澤事務局長の講演「25国民春闘勝利にむけて」、行動提起、3組織からの決意表明などを行い、すべての労働者の大幅賃上げや労…
大阪労連女性部は、2月6日に国労大阪会館で、2025年春闘討論集会と第61回女性部委員会を開催しました。ミニ学習会では、寺園全労連女性部事務局長を講師に、「女性差別撤廃委員会日本審査報告について」と題…
2月5日、最低賃金署名スタート学習会を開催。静岡県立大学短期大学部の中澤秀一准教授より、「最低賃金引き上げの意義」~必要生計費試算調査のアップデートをふまえて~と題して講演いただきました。大阪で再調査…