
8月4日から8月9日は、核兵器廃絶を共通の目標として、広島・長崎を起点に地球を回る国際共同行動「平和の波」がよびかけられています。国内外で多くの人びとがよびかけに応え、核兵器廃絶や日本政府に核兵器禁止…
8月4日から8月9日は、核兵器廃絶を共通の目標として、広島・長崎を起点に地球を回る国際共同行動「平和の波」がよびかけられています。国内外で多くの人びとがよびかけに応え、核兵器廃絶や日本政府に核兵器禁止…
5月3日、おおさか総がかり実行委員会は扇町公園にて「輝け憲法平和といのちと人権と5.3憲法集会」を開催しました。主催者を代表して丹羽徹大阪憲法会議幹事長が「大軍拡、憲法改悪を許さない共同を大きく広ひ…
5月3日、おおさか総がかり行動実行委員会は扇町公園で「5.3かがやけ憲法!平和といのちと人権を!おおさか総がかり集会」を開催しました。3500人が参加し、オンラインでも配信されました。MIC SU…
3月29日、昼休みに南森町で、国民大運動・憲法会議・平和委員会の3者がよびかけて「ロシアのウクライナ侵略を許さない緊急宣伝行動」を40人の参加で行いました。それぞれの弁士から「ロシア軍はウクライナから…
2月24日、ロシアは、ウクライナ各地の軍事施設への軍事攻撃を開始しました。攻撃は主要都市に及んでおり、市民に多くの死傷者が出ています。今回のロシアの軍事侵略は、武力による威嚇やその行使の禁止を明記す…
大阪労連は大阪憲法会議、大阪平和委員会と共催で3月4日、南森町でロシアのウクライナ侵攻に抗議する緊急行動を行いました。緊急の提起にもかかわらず60人以上が参加し、ロシアへの抗議と平和外交への転換を…
8月9日、原水爆禁止2021年世界大会-ナガサキデー集会が行われ、大阪労連の仲間もサテライト会場から参加しました。
集会は、議長団の安斎育郎さんからの主催者報告、田上富久長崎市長の挨拶、長崎原爆被災者協…
広島・長崎の原爆投下から76年を迎える夏、大阪原水協が呼びかけた「平和の波」行動が府内で行われています。
原水爆禁止2021年世界大会・ヒロシマデー集会が行われた8月6日に、南森町で行われた署名宣伝行動…
6月16日、憲法改悪につながる国民投票法改定案をはじめとする様々な悪法を成立させて、通常国会が閉会しました。これを受けて、大阪労連は大阪憲法会議と合同で6月21日、京橋で宣伝行動を行いました。
ワク…
大阪労連は5月11日、天神橋筋商店街・夫婦橋で定例のイレヴンアクション宣伝を行いました。「汚染水を海に流すな!老朽原発は動かすな!」と、力強く訴えました。5人が参加し、署名も4筆、集まりました。 …