
10月26日、大阪市労組・市労組連の組合事務所裁判での最高裁包囲行動と泉佐野市職労の中労委要請行動を行いました。25日夜からバスで14名が大阪を出発。最高裁前早朝宣伝には、在京の仲間も含めて35名で…
10月26日、大阪市労組・市労組連の組合事務所裁判での最高裁包囲行動と泉佐野市職労の中労委要請行動を行いました。25日夜からバスで14名が大阪を出発。最高裁前早朝宣伝には、在京の仲間も含めて35名で…
大阪憲法会議・共同センターは、10月21日に「秋の憲法大学習会」を開催し、228名が参加しました。渡辺治・一橋大学名誉教授が「安倍改憲の新段階と運動の課題―参院選の共同が切り拓いたもの-」について講…
隔年開催の労働相談員交流会が10月22日(土)~23日(日)にかけて、奈良県平群で開催され、近畿各地から52人(大阪から14人)が参加しました。
学習会では、西谷大阪市大名誉教授を講師に、「安倍内…
大阪労連や大商連、新婦人などで構成する国民大運動大阪実行委員会は、沖縄での大阪府警機動隊員の差別暴言を擁護する松井大阪府知事に対する抗議と、発言の撤回と謝罪、そして辞職を求める緊急行動を10月21日…
大阪労連と関西勤労者教育協会(勤労協)共催の第15回役員セミナーが、10月15日(土)~16日(日)、神戸フルーツフラワーパークで開催されました。 関西勤労協の中田進副会長が「明日のあなたの元気の…
10月13日、早朝の天王寺駅前で、ディーセントワーク宣伝を行いました。大阪労連では、毎月、15日を中心とした日に「働きがいのある人間らしい仕事」を実現しようと訴えをしています。「『過労自…
3.11東日本大震災から5年7か月の10月11日(金)、イレブンアクションとして京橋駅で「原発ゼロ・自然エネルギー推進・フクシマ切り捨てやめよ」と宣伝署名行動が行われました。
安倍政権は、福島第1原…
全労連などは10月6日に、働く者と国民の権利を守る役割を求める司法総行動を実施しました。早朝には最高裁判所前や中央労働委員会前で宣伝、昼休みには最高裁前行動、午後からは最高裁や中央労働委員会要請など…
10月から12月までの3ヶ月間、大阪労連の「秋の仲間づくり月間」です。10月3日早朝から、なんば一栄前、JR天王寺東口で宣伝。41人が参加し、1,500枚のリーフと労働相談フリーダイヤル入りのティッ…
2016年10月1日より大阪府最低賃金は883円(時間額)に引き上がりました。大阪労連はこれに先だつ9月30日、京橋駅で最低賃金周知宣伝を行いました。最低賃金に対する人々の反応は年々高くなっています…