
10月13日、早朝の天王寺駅前で、ディーセントワーク宣伝を行いました。大阪労連では、毎月、15日を中心とした日に「働きがいのある人間らしい仕事」を実現しようと訴えをしています。「『過労自…
10月13日、早朝の天王寺駅前で、ディーセントワーク宣伝を行いました。大阪労連では、毎月、15日を中心とした日に「働きがいのある人間らしい仕事」を実現しようと訴えをしています。「『過労自…
3.11東日本大震災から5年7か月の10月11日(金)、イレブンアクションとして京橋駅で「原発ゼロ・自然エネルギー推進・フクシマ切り捨てやめよ」と宣伝署名行動が行われました。
安倍政権は、福島第1原…
全労連などは10月6日に、働く者と国民の権利を守る役割を求める司法総行動を実施しました。早朝には最高裁判所前や中央労働委員会前で宣伝、昼休みには最高裁前行動、午後からは最高裁や中央労働委員会要請など…
10月から12月までの3ヶ月間、大阪労連の「秋の仲間づくり月間」です。10月3日早朝から、なんば一栄前、JR天王寺東口で宣伝。41人が参加し、1,500枚のリーフと労働相談フリーダイヤル入りのティッ…
2016年10月1日より大阪府最低賃金は883円(時間額)に引き上がりました。大阪労連はこれに先だつ9月30日、京橋駅で最低賃金周知宣伝を行いました。最低賃金に対する人々の反応は年々高くなっています…
9月30日、非正規労働者部会第6回総会を国労会館で開催し33名が参加しました。総会では、正規と非正規が一体となって、「人間らしく暮らせる賃金」「安心して働き続けられる労働環境」「憲法が生かされる社会…
もう待ったなし!くらし優先の府政実現を
9月27日、府民要求連絡会主催で、府議会開会日行動が行われました。朝の府庁前宣伝では、70人がビラを手渡しました。ランチタイムには、「まったなし!…
臨時国会開会日の9月26日、「憲法をいかし国民の切実な要求を実現できる政治を!」と、大阪憲法会議、大阪安保破棄実行委員会、国民大運動大阪実行委員会の3団体主催で行われ、80人が参加しました。
集会は18…
9月19日(日)14時から大阪うつぼ公園で「改憲許すな!戦争法を廃止へ!9・19おおさか総がかり集会」が5,000名の参加で開催されました。民進・共産・生活・社民の国会議員や代表、市民団体の代表など…
9月15日(木)、府民要求連絡会主催「住民要求学習交流集会」が開催され、85名が参加しました。「維新政治から府民要求に応える共同へ」と題して、関西学院大学教授の冨田宏治さんが講演。安倍政権の改憲別…