
2月5日(水)、子どもと教育・文化を守る大阪府民会議(教育府民会議)が大阪府教育員会への「教育への『政治的な介入・不当な支配』に反対する要請署名」を提出しました。 これは、昨年9月4日に大阪府教育員…
2月5日(水)、子どもと教育・文化を守る大阪府民会議(教育府民会議)が大阪府教育員会への「教育への『政治的な介入・不当な支配』に反対する要請署名」を提出しました。 これは、昨年9月4日に大阪府教育員…
2月7日、2014年パート春闘おしゃべり学習交流会を開催し、35名が参加しました。学習会では、関西勤労協の中田進さんを講師に「労働者と労働組合の権利」と題し、日本国憲法が保障する「労働…
大阪労連女性部は2月5日に第41回女性部委員会を開催し、女性部春闘方針を採択し春闘の取り組みが確認されました。 はじめに、パート・非常勤連絡会の女性2人による「最賃物語」では、実感のこも…
「地域で共同のたたかいを大きく前進させよう」。2014国民春闘北摂地域学習決起集会(大阪労連北摂地区協主催)で講演した大阪労連菅事務局長は、経済要求では全労連・大阪労連のたたかいが、政府や経済界を動か…
日本IBM㈱による、いわゆる「ロックアウト解雇」に対しJMIU組合員10人が裁判に立ち上がっています。そのうち、大阪では勤続21年の女性組合員1人が大阪地裁に提訴しました。女性は、「これが長年勤めた従…
NHK籾井会長の就任記者会見で、旧日本軍「慰安婦」問題について、「従軍慰安婦は戦争しているどこの国にもあった」と暴言を発したことについて、大阪労連や新婦人などの「慰安婦」暴言を許さない緊急行動大阪実行…
国会開会日の1月24日に淀屋橋で「1.24国会会日行動」(主催:国民大運動大阪実行委員会、大阪憲…
たたかいとろう 大幅賃上げ、くいとめよう 憲法改悪、許すな 雇用・くらしの破壊、安倍政権と橋下維新の暴走政治にストップを
~大阪労連第48回臨時大会~
1月1…
経団連の経労委報告が出された翌日の1月16日(木)に、大阪春闘共闘と大阪労連は2014年春闘の勝利に向け「1・16怒りの総行動」を大阪府下各地でとりくみました。
大阪市内では、淀屋橋・なんば・天王寺…
大阪労連は、1月10日(金)に難波で、早朝から今年最初のイレブンアクションをとりくみ、署名付きのチラシを職場に向かう働く仲間に配布しました。大阪労連はじめ、自治労連や女性部、青年部から「…