
安部首相の暴走政治にストップを! ~東大阪労連~

人事院は今年の勧告で「給与制度の総合的見直し」を行おうとしています。その内容は、民間の低い地域に合わせて基本給を引き下げ、高齢者賃金を引き下げ、職務給原則無視した削減先にありきで、政府が呼びかけている…
5月24日、国労会館で25回目となる、2014年大阪労連囲碁・将棋大会が開催されました。大会の結果は、囲碁の部では、豊田雅孝さん(全印総連・関共労組)、将棋では松田秀之さん(大阪自治労連・東大阪市職労…
5月16日から17日に全労連が呼びかけた被災地視察に参加してきました。福島では、震災関連死が止まっておらず、強制避難地域以外の県内の大部分の地域では依然、自然放射線量よりも超える放射線量にさらされ、多…
5月17日(土)、「なくそう核兵器!5・17府民のつどい」(主催は大阪労連も参加する「大阪100万署名推進委員会」)が「エルおおさか」で開催され、850人が参加しました。
オープニングは150人の「ぞ…
街頭宣伝の自由確立をめざす各界懇談会(街宣懇)の第3回総会が5月15日(木)、国労大阪会館で開催され、労働組合や各団体から38人が参加しました。
言論表現の自由として守られるべき街頭宣伝に不当な干渉…
5月25日に、寝屋川太間公園にて北河内ジョイントフェステバルが開催されました。前日の準備から晴天に恵まれ、当日は気温がどんどん上がり夏のような日射しの下、2000人の来場者がありました。また、地域で活…
5月14日、大阪労連・憲法闘争本部が開催され、憲法がかがやき、いかされる社会の実現に向け、夏季闘争での意思統一が行われました。学習が重要と「集団的自衛権阻止、特定秘密法廃止の課題と展望」と題して、自…
5月20日、大阪労連は、平和憲法を破壊する、集団的自衛権の行使押し付けを許さず、憲法がかがやく社会の実現をめざして、署名宣伝行動を行いました。
これは、5月15日、安倍首相の私的諮問機関である安保法制懇…
東大阪労連は、4月30日(水)に2014年メーデー前夜祭を開きました。
労働相談に寄せられた実際の事例から毎年劇を創作して今年で13年目になります。あこがれの就職先は華やかそうに見えるアパレル会社、でも…