
この間の新型コロナ感染拡大防止で緊急事態宣伝が出され為、毎月取り組んできた最低賃金引上げアピール宣伝ですが、4月は中止させていただきました。緊急事態宣言も解除され、約2カ月ぶりの宣伝でしたが、大阪労連…
この間の新型コロナ感染拡大防止で緊急事態宣伝が出され為、毎月取り組んできた最低賃金引上げアピール宣伝ですが、4月は中止させていただきました。緊急事態宣言も解除され、約2カ月ぶりの宣伝でしたが、大阪労連…
大阪労連は、5月25日「新型コロナウイルス対策に関する」労働局交渉を実施し、18人が参加しました。交渉の初め、菅議長から「コロナ禍で、中小企業も労働者も被害者となる中、国の支援策が行き届かず雇用環境が…
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、消費者・事業者を問わず生活資金が逼迫、枯渇する状況が広がる中、全国の弁護士、司法書士、労働組合、諸団体が連携して、全国47都道府県で、いっせいに、第…
毎月15日を軸に行っています、「ディーセントワーク」働き甲斐のある人間らしい仕事についての宣伝行動を、5月15日(金)8:15より、なんば一栄前にて行いました。緊急事態宣言が延長される中で、大阪労連9…
【日 時】 5月16日(土)10時~17時
【電話番号】 0120‐378‐060(フリーダイヤル)
※全国一斉にとりくまれます。
全労連は、5月16日(土)…
5月1日、本来であれば、1920年に日本で第1回メーデー集会が開かれてから100年の節目にあたる91回メーデが扇町公園での集会が開催されるはずでした。新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言…
4月18日「コロナ災害を乗り越える~いのち・くらしを守る全国いっせいホットライン~」の取り組みに大阪労連も参加。特徴的な相談では、「生活保護をもらっているが、10万円はもらえるのか?」と言った生活相談…
新型コロナウイルスの感染拡大のもと、日々ご奮闘されているみなさまに敬意を表します。
第91回大阪メーデー実行委員会は、5月1日に大阪扇町公園で開催を予定していた第91回大阪メーデー集会とデモ行進を「中止…
毎月15日を中心に行っています『ディーセントワーク(働き甲斐のある人間らしい仕事)宣伝』。 4月は新型コロナにおける「緊急事態宣言」の中であることから、宣伝を行うかどうかの議論もありましたが、新型コロ…
大阪労連は4月4日(土)に近鉄河内天美駅で「仲間づくり大規模宣伝」に取り組み、河南地区協からの参加者を中心に48人が集まりました。宣伝では労働組合への呼びかけと同時に「新型コロナウイルスの感染拡大によ…