
大阪労連と関西勤労者教育協会(勤労協)共催の第15回役員セミナーが、10月15日(土)~16日(日)、神戸フルーツフラワーパークで開催されました。 関西勤労協の中田進副会長が「明日のあなたの元気の…
大阪労連と関西勤労者教育協会(勤労協)共催の第15回役員セミナーが、10月15日(土)~16日(日)、神戸フルーツフラワーパークで開催されました。 関西勤労協の中田進副会長が「明日のあなたの元気の…
9月19日(日)14時から大阪うつぼ公園で「改憲許すな!戦争法を廃止へ!9・19おおさか総がかり集会」が5,000名の参加で開催されました。民進・共産・生活・社民の国会議員や代表、市民団体の代表など…
9月15日(木)、府民要求連絡会主催「住民要求学習交流集会」が開催され、85名が参加しました。「維新政治から府民要求に応える共同へ」と題して、関西学院大学教授の冨田宏治さんが講演。安倍政権の改憲別…
安倍政権打倒!維新政治打破!許すな!改憲と戦争する国づくりディーセント・ワーク、地域活性化、組織の拡大強化で未来を拓こう
大阪労連は9月3日(土)中央区民センターにて、第51回定期大会を開催、たた…
4/14、4/16の二度にわたる震度7の巨大地震から4ヶ月、大阪労連から3名が8/7~9日まで二泊三日で、熊本震災復興支援ボランティアに参加しました。まず、熊本県労連や民商、新婦人、民医連、農民連など…
6月11日(土)の午後1時から、エルおおさかで「職業がんをなくそう集会」が開催され75人が参加しました。集会の第1部では、「日本における職業がんの実態」について毛利一平医師(ひらの亀戸ひまわり診療所所…
大阪労連第44回評議員会が6月4日(土)12時半から大阪市立中央会館で開催され、80名の評議員の出席し、2016年国民春闘の経過と中間総括、会計中間決算報告と監査報告が承認され、9月の定期大会までの当…
3月13日(日)「堺・介護ではたらくなかまの学習交流会パートⅢ」が開催され、16名が参加しました。今回は、「腰痛予防と介助のABC」と題して、訪問看護ステーション鳳で理学療法士をしている西野充さんを講…
大阪労連「労働者・労働組合の権利侵害とたたかう闘争本部」は、10月13日に国労会館で、大阪市労組連・大阪市労組の組合事務所裁判の最高裁での勝利を勝ち取ろうと学習決起集会を開催し70人余りが参加しました…
大阪アスベスト対策センター第10回総会が、6月24日に大阪民医連で開催されました。活動報告と新年度の運動方針、役員体制が確認されました。「ヒロシマ・ナガサキから70年、クボタショックから10年の今年、…