
2月20日に、連合が6人の最賃労働者委員を独占し、その任命権を持っている労働局に対し、宣伝行動を行いました。大阪労連加盟の単産から6人が最賃審議会労働者委員に立候補を予定しており、当日は全国一般、自交…
2月20日に、連合が6人の最賃労働者委員を独占し、その任命権を持っている労働局に対し、宣伝行動を行いました。大阪労連加盟の単産から6人が最賃審議会労働者委員に立候補を予定しており、当日は全国一般、自交…
大阪春闘共闘と大阪労連は、2月17日、春闘学習決起集会を開催し、会場満杯の122人が参加しました。龍谷大学名誉教授の萬井先生をお呼びし、「安倍雇用改革問題と労働組合の課題」と題し、学習会を行いました。…
1月15日、降りしきる雨の中、3か所での早朝宣伝の後、意思統一集会を行い、終日の京橋駅や天神橋商店街での宣伝行動や宣伝カーの運行で、「すべての労働者の賃上げで地域経済を活性化させよう!」と市民に呼びか…
2月3日 全労連近畿ブロックは、原発再稼働と電力料金値上に反対し、「2・3関電本社抗議デモ」にとりくみ、大阪はもちろん近畿各地の労働組合や原発ゼロをめざす団体から150人が参加しました。
前日には関…
昨年の10月27日、大阪府・大阪市両議会で否決され廃案になった「大阪都」構想の協定書が、12月に公明党が協定書には反対するが住民投票には賛成すると態度を急転換させたことにより、1月13日開催の法定協議…
大阪労連は、1月17日に第41回評議委員会を開催し、実質賃金の低下に歯止めをかけ、すべての労働者の大幅賃上げと生活改善を実現するために、「誰でも月額2万円以上、時間額150円以上」の賃上げを求める、2…
1月16日、大阪府記者クラブで記者会見を行いました。 大阪労連がまとめた「2015年大阪ビクトリーマップ」では、105社の大企業の内部留保は30兆円を超えており、従業員168万人の月額2万円の賃上げは…
1月15日、降りしきる雨の中、3か所での早朝宣伝の後、意思統一集会を行い、終日の京橋駅や天神橋商店街での宣伝行動や宣伝カーの運行で、「すべての労働者の賃上げで地域経済を活性化させよう!」と市民に呼びか…
大阪春闘共闘と大阪労連は、1月5日早朝から初出勤の労働者にむけて、淀屋橋で新春宣伝をおこない、2015年春闘で月額2万円以上、時間額150円以上の賃上げを勝ち取り、平和・くらし・雇用を守る運動を広…
大阪労連は、2015年新春旗びらきを1月7日に開催し、約100人が参加しました。
開会にあたり、川辺和宏議長が、「総選挙では安倍政権と橋下維新の暴走政治に対し、共同の運動の広がりで改憲反対勢力が躍進し…