
大阪労連・豊能地区協が2月23日に豊中労働会館で「働く者が知って得する市民講座
」を開催し、大阪法律事務所の加刈匠弁護士に「働き方改革」で私たちの働き方がどう変わり、損をせず、得するための注意点を話して…
大阪労連・豊能地区協が2月23日に豊中労働会館で「働く者が知って得する市民講座
」を開催し、大阪法律事務所の加刈匠弁護士に「働き方改革」で私たちの働き方がどう変わり、損をせず、得するための注意点を話して…
2月15日、大阪労連パート・非常勤連絡会はパート春闘おしゃべり学習交流会を行いました。
はじめに、パート・非常勤連絡会の池辺会長より主催者挨拶。続いて学習会では、関西勤労協の中田 進 先生から「非正規…
2月8日(金)~9日(土)河内長野荘に於いて、民間部会・単産幹部合宿を行いました。 学習会では、講師に関西勤労協・副会長の中田先生をお招きし、「情勢と労働組合とのかかわり」をテーマとして学習しました。…
豊中市で、2月23日(土)に働き方改革に関わる「学習市民講座&何でも相談会」が開催されます。
参加費は無料!どなたでも参加できます。
大阪春闘共闘委員会と大阪労連は、2019国民春闘の統一行動として、1月31日(木)「1.31怒りの労働者総行動」にとりくみ、府下各地で春闘勝利に向けて様々なとりくみを展開、全体でのべ400人が参加し…
1月25日(金)、大阪憲法会議の呼びかけで、『安倍9 条改悪NO!3000万人署名』大阪環状線・全駅宣伝行動が行われました。
この行動に大阪環状線・全19駅で、232人が参加。3120枚のリーフレ…
1月25日(金)11:00より、大阪労連は「2019年国民春闘勝利!大阪ビクトリーマップ―大企業の内部留保と経済波及効果と雇用の創設」を府庁記者クラブで発表しました。在阪大企業のごく一部の内部留保を…
1月24日(木)18:30より、国労会館3F大会議室にて、『2019年最賃署名スタート学習決起集会』を開催し、50人が参加しました。
学習会では、京都市民共同法律事務所の中村弁護士より、「韓国から学ぶ最…
1月21日(月)12:30より京橋駅にて最低賃金・時間給「936円」について、大幅な引き上げを求める『最低賃金引上げアピール宣伝』に取り組みました。
宣伝には、大阪労連6人、自治労連6人、生協労連4人、…
1月19日(土)、大阪労連第49回評議員会が国労大阪会館・3F大会議室で開催され、「2019年国民春闘方針」など決定し、2019国民春闘での奮闘を誓い合いました。
討論には12人が発言し議案を補強しまし…