
8月5日、南森町でイレブンアクションを行い「原発を廃止し、再生可能エネルギーに転換する 原発ゼロ基本法の制定を求める請願署名」を呼びかけました…
8月5日、南森町でイレブンアクションを行い「原発を廃止し、再生可能エネルギーに転換する 原発ゼロ基本法の制定を求める請願署名」を呼びかけました…
7月26日(月)、大阪労連は大阪労働局前で(総会前)昼休み宣伝&「スタンディングアピール」行動を行いました。単産・地域組織より昼休み宣伝に40人が、最賃審議会傍聴&「スタンディングアピール」行動には5…
コロナの感染拡大が止まらない中で、オリンピックが始まってしまいました。大阪でも医療や保健所の状況は依然として深刻です。こうした下、大阪労連は総選挙に向けて、「いのちまも…
7月15日、毎月定例のディーセントワーク宣伝を天王寺で行いました。 前日に中央最低賃金審議会の小委員会が最低賃金の改定について、すべての地方で28円の引き上げとする目安をまとめました。私たちの要…
大阪労連は7月10日、国労大阪会館で組織集会を開催しました。 今年は講演ではなく、福保労と化学一般に、パワーポイントを使っての組合説明会の実演を行ってもらいました。参加者からは「図示がわかりやす…
2021年6月21日、大阪街宣懇は第9回目の総会を開催。35名が参加しました。
藤木邦顕弁護士の開会挨拶の後、マンションの集合ポストやドアポストへのビラ配布について、野村羊子さん(東京都三鷹市議会議員…
6月30日、大阪労連は京橋で定例の最賃宣伝を行いました。前回同様、坂本龍馬のデコレイションも登場し、いっしょに最低賃金引き上げを訴えてくれました。19人の参加で、ティッシュ付きビラ200枚を配布。署…
6月25日、大阪南港で関西電力の株主総会が行われ、開始前に全労連近畿ブロックが宣伝行動を行いました。大阪労連をはじめ京都、兵庫、和歌山、奈良のなかまのマイクでの訴えと、スタンディングで株主に向けてア…
6月24日、大阪労連と大阪争議団共闘会議の共催で、大阪争議支援総行動が行われました。この行動は「大阪からすべての争議をなくそう」をスローガンに、1年に2回、行っています。
早朝から淀屋橋と裁判所前で…
6月16日、憲法改悪につながる国民投票法改定案をはじめとする様々な悪法を成立させて、通常国会が閉会しました。これを受けて、大阪労連は大阪憲法会議と合同で6月21日、京橋で宣伝行動を行いました。
ワク…