
6月21日(木)12:30より京橋駅にて、最低賃金引上げのアピール宣伝に取り組みました。大阪労連7人、生協労連4人、自治労連2人、大教組1人、福祉保育労1人、医労連2人、JMITU1人、郵政ユニオン1…
6月21日(木)12:30より京橋駅にて、最低賃金引上げのアピール宣伝に取り組みました。大阪労連7人、生協労連4人、自治労連2人、大教組1人、福祉保育労1人、医労連2人、JMITU1人、郵政ユニオン1…
6月20日、非正規労働者部会として初めてとなる労働安全衛生学習会を開催し15人が参加しました。
今回の学習会では、労働安全衛生の基礎を学ぶことを目的とし、重田博正さん(大阪社会医学研究所)を講師に「元気…
6月9~10日、「第26回 非正規ではたらくなかまの全国交流集会in東京」が開かれ、1日目はニッショーホールに580人、2日目は中央大学駿河台記念館に340人が参加しました。大阪からは24人が参加しま…
コリアタウン・フィールドワークとキムチづくり
5月27日(日)、大阪労連パート・非常勤連絡会は毎年恒例のレクレーションを行い、5単産11組織より23名が参加しました。当日は、9:45にJR鶴橋駅・中央改…
5月12日(土)全労連近畿ブロック主催で、「第24回 パート・臨時・派遣労働者連絡会 交流会」が和歌山市男女共生推進センターにて行われ、大阪労連より5人が参加、全体で20人が参加しました。 学習会では…
4月18日(水)、12:30より南森町交差点付近の商店街にて、最低賃金引上げのアピール宣伝に取り組みました。
商店街で、ある青年は「私は時間給950円で働いていますが、やっぱり時間給は最低でも1000円…
4月13日、4月から本格化する「労働契約法18条に関連する雇用の安定、特に『無期転換申込権』行使の促進を求める」労働局交渉を行い、雇用環境・均等部指導課から2人、大阪労連から8単産・1地区協より18人…
3月23日(金)、12:30より京橋駅にて、最低賃金引上げのアピール宣伝に取り組みました。 45分間の宣伝でしたが、31人の参加でティッシュ・ビラを900枚配布、「大阪府の最低賃金(909円)の大幅…
3月16日(金)、非正規労働者部会での春闘宣伝を京橋駅で行い13人が参加しました。『非正規も正規もまともに暮らせる賃金と安定雇用に』の看板を広げて、約1時間の宣伝行動に取り組みました。宣伝では、働く仲…
3月2日(金)、大阪労連非正規労働者部会、春闘の取り組みとして中之島公園・水上ステージに集合「みんなで実現!最賃1500円パレード」を行い200人が参加しました。 18:45からの出発前集会では、最初…