
6月22日、大阪労連は、東大阪地域で「総がかり組織化宣伝」を行い、40人が参加しました。意思統一のあと、中小企業で働く人たちに、ハンドマイク隊5隊、宣伝カー5台で、「働き方に不満や不安を感じたら労…
6月22日、大阪労連は、東大阪地域で「総がかり組織化宣伝」を行い、40人が参加しました。意思統一のあと、中小企業で働く人たちに、ハンドマイク隊5隊、宣伝カー5台で、「働き方に不満や不安を感じたら労…
6月15日から7月7日まで、国連は昨年12月に採択された総会決議に基づき、核兵器を禁止する法的拘束力をもつ文書を交渉する会議の第二会期を開催します。この交渉会議に署名の提出を含め大阪から9名がNYへ出…
6月15日夕刻、自民・公明・維新による「共謀罪」強行採決に抗議し、「共謀罪」廃止を求める怒りの宣伝行動が京橋駅前で行われました。「共謀罪創設に反対する大阪連絡会」主催で、大阪憲法会議、新婦人、大阪労…
(談話)「共謀罪」法案の採決強行に断固抗議する!
安倍政権と維新による政治の私物化許さず、
ファシズム政治の転換へ総力をあげよう!
2…
6月15日早朝、法務委員会の採決を省略するという異常な国会運営の中で「共謀罪」法案が強行可決されました。ディーセントワーク宣伝(天王寺駅前)では冒頭、強行採決抗議の訴えが行われました。労働者が人間…
大阪労連は、6月9日、最低賃金引き上げを求めて大阪労働局と交渉を行いました。「最低賃金の引き上げを求める署名」について、個人10,056筆、団体378筆を提出し、34名の参加者が最低賃金の引き上げを…
大阪労連は、6月14日、幹事会の最中に飛び込んできた「本日にも参議院で強行採決」というニュースを受け、幹事会終了後に緊急宣伝行動を南森町交差点で行いました。緊急の提起にもかかわらず34名の仲間が宣伝…
大阪労連も加盟する“原発をなくし、自然エネルギーを推進する大阪連絡会”、通称「原発ゼロの会・大阪」は、毎月11日を基本に『イレブンアクション』として、原発をなくし、自然エネルギーへの転換を求める宣伝…
「三鷹事件・再審無罪を実現する大阪の会」の結成総会が、5月23日に国労大阪会館で開催され42名の参加しました。DVD上映、高見澤昭治弁護士から「再審請求審の現状と課題」について講演、東京で活動してい…
共謀罪創設に反対する大阪連絡会は、6月7日(水)、降りしきる雨をついて、あらためてランチタイムパレードにとりくみました。
安倍政権は、「共謀罪」法案について、国会では野党から質問された内容にまと…