トピックス

2025年10月31日

最賃の引き上げは共通の要求!台湾の労働組合と国際交流

台北 懇談3-2

10月30日、大阪労連に台北市産業労働組合総連合の訪問があり、国労大阪会館で和やかに懇談が行われました。交流では、労働法制の改善に向けた取り組み、特にハラスメントの防止や救済や非正規労働者の権利擁護、…

2025年10月31日

アメリカはガザの停戦合意を守らせろ!

アメリカ領事館前

10月29日、イスラエルの最大の支援国であるアメリカ領事館前で、大阪原水協、大阪平和委員会、大阪革新懇と大阪労連の四団体はイスラエルとハマスが交わしたガザ和平案を実行させろと宣伝行動を行いました。マイ…

2025年10月31日

ワーキングプアが支える、自治体の公共サービスでいいの?

IMG_6320-1

10月28日、大阪府庁内で「『大阪府内の自治体で働く非正規職員の2024年賃金・労働条件調査』、『自治体公契約の実態調査』」の記者会見を行いました。この調査は2006年から官製ワーキングプアを告発し、…

2025年10月31日

国会議員の定数削減じゃない!労働者・国民のいのちとくらしを最優先の政治を!

IMG_6236

10月23日に大阪市内で、大阪労連が参加する国民大運動実行委員会と大阪革新懇は、10月21日に成立した高市自・維内閣に対して、 大義のない高市自民・維新連立政権の暴走を国民の力で止めようと、宣伝行動を…

2025年10月03日

1人で悩まず、労働組合に入ろう!仲間と声を上げよう!=元気に仲間づくり宣伝=

DSC_1462
10月に入って、食品など3,000品を超える値上げと電気やガスの補助がなくなり、物価の高騰が家計を直撃しています。しかし、安心して働き続けられる賃金なっていない実態になっています。また、おおさか労働相談センターには、職場でのハラスメントに関わる相談が寄せられています。そこで、10月3日に大阪労連は、労働組合に入って働き続けられる職場をつくろう!と、大阪市内で仲間づくり宣伝を行いました。 
弁士からは「1人で悩まず、相談してください。労働組合に入って団体交渉を申し入れただけで、解決したこともある」「労働組合は憲法28条に基づいた働く人たちを守る組織」、と労働組合の役割を紹介し、「労働組合に入って、声を上げ、職場を良くしていこう!」と呼びかけました。
IMG_6083-2

10月に入って、食品など3,000品を超える値上げと電気やガスの補助がなくなり、物価の高騰が家計を直撃しています。しかし、安心して働き続けられる賃金なっていない実態になっています。また、おおさか労働…