
3月16日(金)、非正規労働者部会での春闘宣伝を京橋駅で行い13人が参加しました。『非正規も正規もまともに暮らせる賃金と安定雇用に』の看板を広げて、約1時間の宣伝行動に取り組みました。宣伝では、働く仲…
3月16日(金)、非正規労働者部会での春闘宣伝を京橋駅で行い13人が参加しました。『非正規も正規もまともに暮らせる賃金と安定雇用に』の看板を広げて、約1時間の宣伝行動に取り組みました。宣伝では、働く仲…
3月2日(金)、大阪労連非正規労働者部会、春闘の取り組みとして中之島公園・水上ステージに集合「みんなで実現!最賃1500円パレード」を行い200人が参加しました。 18:45からの出発前集会では、最初…
2月7日(水)、大阪労連 パート・非常勤連絡会は「パート春闘おしゃべり学習交流会」を行いました。8組織より19名が参加しました。 学習会では、勤労協の中田進先生から「非正規の春闘と無期雇用転換につい…
2月2日、大阪労連は国労会館で、2018年最低賃金署名スタート学習会を開催しました。
『最賃引き上げで地域を元気に!』との学習会では、静岡県労働組合評議会事務局長の佐伯かをりさんから「川を隔てて最賃が1…
12月15日(金)、大阪労働局に対し、任期途中で退任した最低賃金審議員への補欠任命に対して、またも大阪労連からの推薦者を任命せず、退任した組織からの任命を行ったことについて、大阪労連及び、推薦者を選出…
11月の「最賃引き上げアピール宣伝」は、南森町の商店街交差点で行いました。参加者23名でビラ800枚を配りました。パートで働く女性が署名に足を止め、「派遣がどんどん広がったことが問題」と指摘され…
10月6日(金)天王寺東口で「大阪府の最低賃金が909円」になったことを宣伝、15人が参加しました。労働者の願いは、長時間労働を規制して過労死をなくすこと、8時間まともに働けば普通に暮らせる社会の実…
アメリカのファーストフード労働者が「時給15ドル」と「労働組合」を求める運動で最低賃金15ドル、約1650円を実現させた運動が、世界的な労働者の取り組みとして「グローバルアクション」として呼びかけら…
全国で最低賃金を決める審議会が開かれています。最低賃金、どこでも誰でも今すぐ1000円、早期に1500円を実現しようと運動しています。7月14日朝、なんば駅前で最賃引き上げ、労働者が生きがいを持…
大阪労連は、6月9日、最低賃金引き上げを求めて大阪労働局と交渉を行いました。「最低賃金の引き上げを求める署名」について、個人10,056筆、団体378筆を提出し、34名の参加者が最低賃金の引き上げを…