大阪労働センターの年末・年始の業務の取り扱いは以下の通りとなりますので、よろしくお願いします。
年末は、12月27日(金)まで業務を行い、28日(土)から2020年1月5日(日)までは休業とします。
年始…
大阪労働センターの年末・年始の業務の取り扱いは以下の通りとなりますので、よろしくお願いします。
年末は、12月27日(金)まで業務を行い、28日(土)から2020年1月5日(日)までは休業とします。
年始…
11月17日(日)13時半~16時、西成区民センターに於いて、“非正規も正規も集まれ!”『第23回パート・非常勤・ヘルパー・派遣労働者のつどい』を行います。 オープニングには、「三風太鼓」による演奏で…
8月9日に東大阪で開催される「市民講座」で働くルールを学びませんか?
大阪で働くすべての仲間のみなさんに大阪労連は訴えます。
7月21日投票の参議院選挙で、9条改憲の戦争する国づくり・カジノや都構想推進の道から、くらしと平和を守る、国民本位の政治をめざす道への転換を実…
三四労の会は、大阪労連内の産別・地域の30代・40代の組合役員が結集し、交流を通じて組織を超えたつながりを広げ、団結を固める目的で結成されました。
6月29日~30日に第16回定期総会&学習会を神戸…
今年で61年目となる原水爆禁止国民平和大行進が6月30日に奈良県から柏原しで引き継がれ、7月7日に兵庫県へ引き継ぎます。
国民平和大行進は1958年に、被爆地広島から「核武装阻止と民主主義擁護のため…
第90回目を迎える大阪メーデーが、5月1日に扇町公園で開催され、3,500人が参加しました。主催者を代表し菅義人実行委員長(大阪労連議長)は、今年のメーデーは、アメリカ・シカゴの労働者が「8時間労働」…
5月22日(土)午後1時から大阪労連・北摂地区協議会が吹田市立勤労者会館で知って得する働くものの市民講座を開催します。その中で、弁護士によるなんでも相談会も同時開催で行われます。参加費は無料ですので、…
5月1日に扇町公園で第90回大阪メーデーが、働くものの団結で生活と権利を守り、暴走政治ストップ、平和と民主主義、中立の日本をめざそうをメイン・スローガンに開催されます。 開催日 2019年5月1日(…
大阪労連・豊能地区協が2月23日に豊中労働会館で「働く者が知って得する市民講座
」を開催し、大阪法律事務所の加刈匠弁護士に「働き方改革」で私たちの働き方がどう変わり、損をせず、得するための注意点を話して…