
6月30日に奈良から引き継いだ国民平和大行進は、7月7日に兵庫へ引き継ぎ、沿道からの声援を受け広島へ向かいます。 広島と長崎に原爆が落とされてから73年、国際社会は非人道的な核兵器の廃絶へ力強く前進し…
6月30日に奈良から引き継いだ国民平和大行進は、7月7日に兵庫へ引き継ぎ、沿道からの声援を受け広島へ向かいます。 広島と長崎に原爆が落とされてから73年、国際社会は非人道的な核兵器の廃絶へ力強く前進し…
6月24日(日)~25日(月)神戸ホテル・フルーツフラワーにて、三四労の会 第15回学習交流会・総会を開催しました。 大阪労連4、国労大阪3、医労連4、生協労連2、福祉保育労2、自交総連2、化学一般2…
5月6日に東京を出発した国民平和行進が6月30日に奈良から大阪に引き継がれます。平和行進は、誰でも歩いて核兵器廃絶、平和を訴えることができる行動です。核兵器のない平和で公正な世界をめざし、一歩で…
今回で25回目を迎える「第25回安全衛生基礎講座」が、6月23日と6月30日に国労会館で大阪労働健康安全センターが主催し開催されます。
6/23 第1講座 13:00~ 「ハラスメントない職場をどう作る…
コリアタウン・フィールドワークとキムチづくり
5月27日(日)、大阪労連パート・非常勤連絡会は毎年恒例のレクレーションを行い、5単産11組織より23名が参加しました。当日は、9:45にJR鶴橋駅・中央改…
青空が広がる5月1日、第89回大阪メーデーが扇町公園で開催され、4,500人の労働者、市民が参加しました。
集会では、私たち労働者・国民の生活や雇用の危機を打開することをはじめ、民主主義を破壊し憲法…
5月1日(火)に扇町公園で第89回大阪メーデーが開催されます。
大阪労連は、原発ゼロ法案を野党4党が共同で国会に提出してから、はじめとなるイレブンアクションを4月11日に天王寺駅駅頭で行いました。福保労、生協労連、国労、自治労連をはじめ、阿倍野天王寺区労連から多く…
大東市…昨年10月から雇用確保策で奨学金返済補助を実施
大阪労連は2018年春闘期の取り組みとして、「地域経済の活性化、持続可能な地域づくり」に関する自治体との懇談会を提起。北河内地区協議会は2月20…
大阪労連は1月10日(水)、1月の幹事会終了後、新春旗開きを開催し100人が参加。9条改憲阻止、労働法制改悪反対、「大阪都」構想のための2度目の住民投票ストップ、内部留保の活用で賃上げと雇用の安定・中…