トピックス

2020年07月06日

関西電力株主総会「会場前宣伝行動」

関電株主総会前宣伝②

6月25日(木)、大阪南港において関西電力の株主総会が行われました。 株主総会の会場前宣伝行動として、大阪労連は全労連近畿ブロックとして、京都・兵庫・奈良・和歌山の仲間と共にマイクでの訴えとスタンディ…

2020年06月25日

課題は山積み!国会閉会は許せない!

国会閉会日

  安倍自公政権が国会審議から逃げ、閉会を決めた6月17日に、大阪労連も参加する国民大運動実行委員会、大阪憲法会議、安保破棄大阪実行委員会が呼びかけ、身勝手な国会閉会に抗議する街頭宣伝が淀屋橋で行われ…

2020年06月18日

福島の汚染処理水を海に投げ捨てるな

無題6-11-1 無題6-11-2

6月11日、大阪労連はイレブンアクションとして、南森町で署名宣伝行動を行いました。弁士は、「過酷事故を起こした福島第一原子力発電所で増え続けているALPS(多核種除去設備)で処理された汚染処理水を希釈…

2020年06月06日

最賃アクションプラン「6・4最賃デー」全国統一行動

6.4緊急最賃宣伝

全労連の提起する6月4日「最賃デー」、全国統一行動としての『最賃アクションプラン』を天王寺駅東口にて早朝宣伝として行いました。コロナ問題による経済先行き不透明を理由に最低賃金引き上げに慎重論が出る中、…

2020年06月03日

「新型コロナウイルス対策に関する」労働局交渉

コロナ対策労働局交渉 要請書

大阪労連は、5月25日「新型コロナウイルス対策に関する」労働局交渉を実施し、18人が参加しました。交渉の初め、菅議長から「コロナ禍で、中小企業も労働者も被害者となる中、国の支援策が行き届かず雇用環境が…

2020年06月03日

「コロナ災害を乗り越える  いのちとくらしを守る なんでも電話相談会」【第2弾】実施のお知らせ

20200606コロナなんでも相談ホットライン案内ビラ画像

 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、消費者・事業者を問わず生活資金が逼迫、枯渇する状況が広がる中、全国の弁護士、司法書士、労働組合、諸団体が連携して、全国47都道府県で、いっせいに、第…

2020年05月15日

5月 ディーセントワーク宣伝

5月DW宣伝

毎月15日を軸に行っています、「ディーセントワーク」働き甲斐のある人間らしい仕事についての宣伝行動を、5月15日(金)8:15より、なんば一栄前にて行いました。緊急事態宣言が延長される中で、大阪労連9…

2020年05月01日

コロナウイルス拡大拡大防止での自粛と補償は一体、いのち・くらし・雇用・営業を守れ!                たたかうメーデーの歴史と伝統を引き継ぎ、誰もが8時間働けば人間らしく暮らせる職場と平和な社会をめざし 第91回大阪メーデー宣言集会を意気高く開催

第91回大阪メーデー

5月1日、本来であれば、1920年に日本で第1回メーデー集会が開かれてから100年の節目にあたる91回メーデが扇町公園での集会が開催されるはずでした。新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言…

2020年05月01日

コロナ災害を乗り越える いのち・くらしを守る全国いっせいホットライン

コロナ問題ホットライン掲載用

4月18日「コロナ災害を乗り越える~いのち・くらしを守る全国いっせいホットライン~」の取り組みに大阪労連も参加。特徴的な相談では、「生活保護をもらっているが、10万円はもらえるのか?」と言った生活相談…

2020年04月21日

第91回大阪メーデー 扇町集会の中止について

新型コロナウイルスの感染拡大のもと、日々ご奮闘されているみなさまに敬意を表します。

第91回大阪メーデー実行委員会は、5月1日に大阪扇町公園で開催を予定していた第91回大阪メーデー集会とデモ行進を「中止…