トピックス

2025年10月03日

1人で悩まず、労働組合に入ろう!仲間と声を上げよう!=元気に仲間づくり宣伝=

DSC_1462
10月に入って、食品など3,000品を超える値上げと電気やガスの補助がなくなり、物価の高騰が家計を直撃しています。しかし、安心して働き続けられる賃金なっていない実態になっています。また、おおさか労働相談センターには、職場でのハラスメントに関わる相談が寄せられています。そこで、10月3日に大阪労連は、労働組合に入って働き続けられる職場をつくろう!と、大阪市内で仲間づくり宣伝を行いました。 
弁士からは「1人で悩まず、相談してください。労働組合に入って団体交渉を申し入れただけで、解決したこともある」「労働組合は憲法28条に基づいた働く人たちを守る組織」、と労働組合の役割を紹介し、「労働組合に入って、声を上げ、職場を良くしていこう!」と呼びかけました。
IMG_6083-2

10月に入って、食品など3,000品を超える値上げと電気やガスの補助がなくなり、物価の高騰が家計を直撃しています。しかし、安心して働き続けられる賃金なっていない実態になっています。また、おおさか労働…

2025年09月18日

未来に夢と希望がもてる職場と社会の実現に全力を!大阪労連第60回定期大会を開催

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9月6日、大阪労連は「軍拡・増税・カジノストップ! 分断を許さず 対話と学びあいで仲間を増やし 憲法がいかされる職場と社会をつくろう」をスローガンに、第60回定期大会を大阪市内で開催しました。大会では…

2025年02月05日

「参加したくなる労働組合」少人数でやってみて「なるほど」 第20回役員セミナー

3AA582C3EE5D91225D40EF62FE2018116B6FC889

12月1日、第20回役員セミナーが開かれ、70人が参加し、楽しく学び、交流しました。大阪府職労の小松康則委員長を講師に「参加したくなる労働組合、アメリカの労働運動に学ぶ」をテーマに学習しました。「どん…

2024年12月26日

1人で悩まず、労働組合に相談を~仲間づくり大宣伝~

なかまづくり宣伝2

12月14日に和泉中央駅頭で、単産組織と地域組織が集まって、仲間づくり大宣伝を行いました。マイクを握った弁士は「毎月、何かが値上がりし、暮らし向きが良くならない状況が続いています。暮らしを良くするため…

2024年12月05日

社会保険制度を理解し、ていねいなアドバイスを ~第1回労働相談学習会「パート・アルバイトの社会保険義務化について」~

20241125労働相談学習会

11月25日(月)に国労大阪会館で大阪労働相談センターが「第1回労働相談学習会」を開催しました。2024年10月から社会保険適用範囲が拡大したこともあり、テーマは「パート・アルバイトの社会保険加入義務…

2024年11月28日

労働相談から組織拡大につなげよう

20241018大阪労働相談センター総会

10月18日、おおさか労働相談センターは第25回定期総会を開催しました。「相談内容で一番多いのが職場での ハラスメントやいじめ、次に多いのが労働時間や休暇に関すること」との報告がありました。「相談から…

2024年09月18日

軍拡・増税・万博ストップ!仲間を増やし、憲法をいきる職場と社会をつくろう!大阪労連第59回定期大会

DSC_0111-強化-NRW

9月7日、大阪労連は第59回定期大会を開催しました。2025年度の運動方針などすべての議案を全会一致で採択し、新体制を確立して、新たなたたかいのスタートを切りました。最初に菅議長から挨拶、続いて、来賓…

2024年08月06日

要求実現のたたかいの中で組織強化・拡大を 2024年組織集会を開催

布施事務局次長

大阪労連は、7月20日、単産・地域から44人が参加して、「組織集会」を開催しました。記念講演では、「レイバーノーツ大会報告~アメリカの労働運動に学ぶ~」をテーマに全労連事務局次長(国際局長)の布施(ふ…

2024年06月14日

なかまづくり大宣伝 

IMG_0732DSC_0084

6月1日、地域のなかまや産別のなかま39人が参加してJR高槻駅で仲間づくり大宣伝をとりくみビラ2000枚配布しました。宣伝では「労働組合に加入してハラスメントなどのない職場をつくろう」「労働組合に入っ…

2024年03月06日

賃金・職場改善闘争とあわせて組織拡大につなげよう

IMG_7884

大阪労連では3月1日~5月31日まで春の組織強化拡大集中期間」と位置づけ、3,000人拡大をめざしています。3月1日には「春のなかまづくりスタート宣伝」を実施しました。春闘では、「生活改善できる賃金引…