大阪労連北河内地区協議会が3月27日、京阪・くずは駅前でなかまづくり大宣伝を行いました。大阪労連の加盟組織を中心に京都総評、弁護士、争議団からも参加があり、64名で2500枚のティッシュ付きビラを配…
大阪労連北河内地区協議会が3月27日、京阪・くずは駅前でなかまづくり大宣伝を行いました。大阪労連の加盟組織を中心に京都総評、弁護士、争議団からも参加があり、64名で2500枚のティッシュ付きビラを配…
大阪労連は3月~5月を組織拡大集中期間に設定しています。3月1日にそのスタート宣伝を天王寺で行いました。
大阪の緊急事態宣言は解除されましたが、労働者のくらしや雇用が危機に瀕している状況…
2月20日、阪急・豊中駅前でなかまづくり大宣伝を行いました。豊能地域の組合員を中心に42名が参加し、2ヵ所に分かれてティッシュ付きのリーフレットを1300枚、配布しました。
コロナ禍で、労働者の雇用…
11月14日、JR高槻駅前でなかまづくり大宣伝を行いました。北摂地区の組合員を中心に、2ヵ所に分かれて、組合加入を呼びかけるリーフレットをティッシュを付けて配布しました。政府や大阪府に対してコロナへ…
10月15日、なんば一栄前でディーセントワーク・なかまづくり宣伝を行いました。大阪労連は毎月15日を中心にディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)宣伝を行っています。コロナ禍の…
7月11日、国労大阪会館で大阪労連2020組織集会を開催しました。学習会の講師として、おおさか労働相談センター事務局次長の宮崎徹さんより「コロナ禍をのり越え、組織の強化・拡大を実現しよう!」というタイ…
6月13日、近鉄・瓢箪山駅前でなかまづくり大規模宣伝を行いました。東部地区協議会を中心に48人が参加、労働相談のコーナーも設置しました。11人の弁士が「コロナ問題を理由にした解雇や雇い止めは許さない。…
大阪労連は4月4日(土)に近鉄河内天美駅で「仲間づくり大規模宣伝」に取り組み、河南地区協からの参加者を中心に48人が集まりました。宣伝では労働組合への呼びかけと同時に「新型コロナウイルスの感染拡大によ…
3月2日(月)、8:15より淀屋橋にて春の「仲間づくり」月間スタート宣伝に取り組みました。宣伝には大阪労連8、自治労連3、化学一般2、福保労2、全国一般1、JMITU1、建交労2、大教組2、全印総連1…
10月15日(火)8:15よりなんば一栄前にて、10月のディーセントワーク宣伝として最低賃金の引き上げアピールを中心に、また今月は秋の拡大集中期間スタート宣伝と併せての宣伝行動を行いました。参加は、自…