
4月より「働き方」関連法が施行され、新36協定の締結や有休の5日取得について、経営者からのこれまでとは違う提案や明らかな攻撃が幾つか散見されることを受けて、大阪労連は「職場単位では実際にどのようなこと…
4月より「働き方」関連法が施行され、新36協定の締結や有休の5日取得について、経営者からのこれまでとは違う提案や明らかな攻撃が幾つか散見されることを受けて、大阪労連は「職場単位では実際にどのようなこと…
6月17日(月)は、最賃審議会総会が9時より行われることを受けて、傍聴前の朝8:15から、労働局前での宣伝も行いました。谷町四丁目駅から大阪労働局に向かう方々に最低賃金の引き上げの必要性をアピールしま…
大阪労連は6月15日に国労大阪会館で組織集会を開催し、この1年間の組織拡大・強化の取り組みの交流をすすめました。 集会で行われた記念講演では、橋口紀塩全労連副議長が全労連新4ヶ年計画の総がかりの取…
6月16日(日)、大阪労連パート・非常勤連絡会は「春のレクレーション」として、「モノの始まり何でも堺」と言われる堺の町を散策。5単産1地域より26名が参加しました。曽我事務局長のガイドで始めに堺の旧港…
毎月15日を中心に展開しています、ディーセントワークワーク(働き甲斐のある人間らしい仕事)についての宣伝行動を、6月14日(金)8:15より天王寺駅・東口にて行いました。 宣伝には大阪労連10、自…