
10月25日に岸和田市民病院を充実させる会が岸和田市内で駅頭宣伝を行いました。これは、岸和田市が2023年末に、市民病院を独立行政法人 にする計画(採算が重視され、不採算医療の切り捨てが懸念される)が…
10月25日に岸和田市民病院を充実させる会が岸和田市内で駅頭宣伝を行いました。これは、岸和田市が2023年末に、市民病院を独立行政法人 にする計画(採算が重視され、不採算医療の切り捨てが懸念される)が…
府民要求連絡会は9月19日の府議会開会に合わせて、朝から府庁周辺で宣伝、昼休みデモなどで府民の暮らし応援の予算・施策をと訴えました。補正予算案のほとんどは万博関連で物価高対策などはありません。万博を中…
大阪労連は、6月28日に「万博中止を求める要請署名再スタート集会」を開催しました。集会では「カジノのための夢洲万博・夢洲は危険!中止しかない!万博を中止し、くらしと復興の支援に回せ」をテーマに、カジノ…
3月22日、大阪労連と大阪革新懇で万博中止ランチタイム御堂筋デモを実施しました。「万博やめて、お金も人も資材も能登支援に回せ!」とビジネス街でアピールしていると、沿道から「頑張って」と声を掛けられま…
5月1日に扇町公園で第95回大阪メーデーが、「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう」をメイン・スローガンに開催されます。
開催日 2024年5月1日(水) 会場 扇町…
明るい民主大阪府政をつくる会と大阪市をよくする会は、3月3日に「万博ストップ!3.3府民大集合」をエルシアターで開催しました。トークライブで前参議院議員の辰巳コータローさんは「夢洲はゴミの最終埋立地、…
1月18日、大阪労連と大阪革新懇は「万博中止ランチタイム御堂筋デモ」を実施。雨の中国際ビルから大阪市役所まで「万博より被災者支援を」「税金の無駄遣いの万博は中止を」とアピールしました。
いのち・暮らし…