
5月11日から2日間に渡って、神戸市内で第17回役員セミナーが行われました。基調講演は「自分らしく、人間らしく 労働組合で変える」をテーマに、冨田宏治関西学院大学法学部教授が行いました。講演では世界の…
5月11日から2日間に渡って、神戸市内で第17回役員セミナーが行われました。基調講演は「自分らしく、人間らしく 労働組合で変える」をテーマに、冨田宏治関西学院大学法学部教授が行いました。講演では世界の…
8月7日、大阪公務共闘と大阪国公は、生活改善できる大幅賃上げ、非常勤職員の均等待遇と安定した雇用の実現などを求めて、昼休み集会を開催し80人が参加しました。荒田公務共闘議長の主催者あいさつに続き、連帯…
コリアタウン・フィールドワークとキムチづくり
5月27日(日)、大阪労連パート・非常勤連絡会は毎年恒例のレクレーションを行い、5単産11組織より23名が参加しました。当日は、9:45にJR鶴橋駅・中央改…
9月8日(金)18時より、堺東駅前で「堺はひとつ、笑顔でつながる市民の会」が大決起集会を行いました。集会で竹山市長は「堺は自由都市であって市民が主役。 これからも私は市民の熱い熱い思いを受け止めます」…
9月10日告示、24日投票で行われる堺市長選挙。堺労連も加盟する「住みよい堺市をつくる会」が自主的に支援する竹山修身市長の3選を目指し、9月4日(月)に中百舌鳥の産業振興センターにて決起集会を行い、…
6月4日(日)兵庫県知事選の近畿ブロック支援行動が行われました。
7月2日に行われる兵庫県知事選挙に向けて、津川ともひさ氏(前兵庫労連議長・「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」代表委員)は、「人と地域を守る…
大阪労連と関西勤労者教育協会(勤労協)共催の第15回役員セミナーが、10月15日(土)~16日(日)、神戸フルーツフラワーパークで開催されました。 関西勤労協の中田進副会長が「明日のあなたの元気の…
街頭宣伝の自由確立をめざす各界懇談会(街宣懇)の第3回総会が5月15日(木)、国労大阪会館で開催され、労働組合や各団体から38人が参加しました。
言論表現の自由として守られるべき街頭宣伝に不当な干渉…
12月25日、大阪高裁は泉南アスベスト国賠訴訟2陣判決で、国の責任を認め総額3億4474万円の支払いを命じる原告勝訴判決を言い渡しました。大阪労連は、これまで署名や宣伝での裁判支援を行い、判決日当日は…