![]() |
![]() ニュース |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおさか労連トップ > ニュース >憲法ニュース |
|
憲法ニュース(平和憲法9条) (2006年第18号)「毎日事務所に300通のFAX、ハガキが来ておどろいている。」(教育基本法特別委員)(11/2掲載) (2006年第17号) 大阪市地区協が9/29に引き続きいっせい宣伝(10/19)(10/24掲載) (2006年第14号) 9月29日府内120駅で宣伝・署名(10/14掲載) (2006年第13号) 大阪医労連 全日赤大阪(8/3掲載) (2006年第12号) JMIU・野村製作所支部(7/6掲載) (2006年第11号) いまイラクは……イサームからの手紙―その2(7/3掲載) (2006年第10号) いまイラクは……イサームからの手紙―その1(7/3掲載) (2006年第9号) 「憲法守らなどうなんねん!」月1回のペースで、昼休み学習会(6/27掲載) (2006年第8号) 姫島1丁目地域での署名ローラー作戦奮戦記(6/26掲載) (2006年第7号) その2−7/12の第2次目標達成(25%・50万筆)めざし、地域、職場でさまざまな取り組み!(6/21掲載) (2006年第6号) 7/12の第2次目標達成(25%・50万筆)めざし、地域、職場でさまざまな取り組み!(6/21掲載) (2006年第5号) 5/26第1次目標達成(20万筆)めざし、各単産で取り組み進む!(6/10掲載) (2006年第4号) 第1回スクーリング開催、単産・地域から40名が参加(4/30掲載) 「興味が出て、憲法学習がしたくなった」 連絡先 全大阪労働組合総連合(大阪労連) 〒530-0034 大阪市北区錦町2-2 国労会館1階 電話 06(6353)6421 労働相談 06(6353)7807 FAX 06(6353)6420 E-mail:info@osaka-rouren.gr.jp |
![]()
10月29日、秋の憲法学習講座で渡辺治さんの講演に約300人が参加。 |